
12月24日 クリスマスイブの今日は、後期前半の最終日。 今朝も30人以上の児童が集まり、寒い渡り廊下まで列を作って、温かいあいさつを交わしていました。自分たちが力を合わせ、みんなで明るい明徳小学校にしていこうという思いが毎日輝いていました。 昨日は、「読書まつり」の中で、「読書パズル」を1番に完成させたチーム1年生に、「校長先生と一緒に給食を食べられる券」がプレゼントされました。 全員が完食して、校長先生に褒められ嬉しそうでした。 今日の学習の様子です。 1年生は、学級会で話し合い、「からだをげんきにうごかす会」を開きました。 笑顔いっぱい、いろんな遊びを楽しんでいました。 最終日も、学習のまとめを頑張っていました。 4年生は、年末の大掃除で教室の黒ずみをみんなできれいにしていました。ありがとう! 午後は、冬休み前全校集会がありました。 「県児童生徒地域地図発表作品展」と「防災ポスターコンクール」の表彰がありました。 校長先生に、11月・12月の頑張った姿をたくさん褒めてもらい、みんなにこにこでした。 13日間の冬休み、お家で楽しく過ごして、また新年1月7日に元気で会いましょう! 地域の皆様、保護者の皆様、ご協力をありがとうございました。 どうか良いお年をお迎えください。