12月23日
今朝も爽やかなあいさつが校舎に響いていました。
毎日使うたすきは、いつも種類ごとに整頓されていて感心しています。
「心が揃うとたすきも揃う」ですね。
今日の学習の様子です。
1年生は、寒さに負けず縄跳びに挑戦していました。
2年生は、友達の作ったお話を聞いて感想を伝え合っていました。
6年生は、話し合いながら、タブレットで算数の答えを導くプログラミングを作っていました。
業間休憩には、「換気じゃんけん」がありました。
一斉に窓を開けて、中庭の保健給食委員会の児童と、じゃんけんをしました。
歓声が起こり、盛り上がりました。最後まで全校のためにありがとう!
先週の金曜日には、6年生が、ビオトープの明徳名物、「大実レモン」の収穫をしました。
最近は、お世話になった地域の方にプレゼントし、6年生も一個ずつ持ち帰っています。
大喜びの6年生でした。
酷暑に負けず大きく育った大実レモン。冬休みに家族で味わってください!