5/23 朝顔の水やり・メダカの観察

  1年生が植えた朝顔が、太陽の光を浴びてぐんぐん大きくなっています。1年生が、ていねいに水やりをしています。「何色の花が咲くかな」と尋ねたら、「むらさき」と答えていました。楽しみですね。

 5年生は、理科の学習でメダカの観察をしています。顕微鏡では、小さな卵からメダカが孵化した様子を見ることができます。小さな目がはっきりと見えました。子どもたちはメダカの成長が楽しみなようです。





このブログの人気の投稿

4月7日 着任式・始業式

4月20日 学習参観日・育成会総会

4月8日 入学式