3月21日
急に暖かくなり、栽培委員会の児童は、花の水やりに大忙しでした。
今日もさわやかなあいさつの声が玄関に広がっていました。
5年生の伝統を守ろうとする気持ちが伝わってきます。
今日の学習の様子です。
1年生は、とても決まりよく教室移動をし、体育館で思い切り鬼ごっこを楽しみました。2年生は、作品を入れる素敵な「思い出袋」が完成し、大喜び。たくさんの思い出ができましたね。
3年生から5年生も、学習のまとめや仕上げを頑張りました。
ビオトープを見ると、一昨年の卒業生が植えてくれたジャーマンアイリスが見事に咲いて、みんなを応援してくれているようでした。
実は、今年度の卒業生も学校のために「みかんの木」をビオトープに植えてプレゼントしてくれていました。
みんなで大切に育てて、大きくしていきたいと思います。
卒業生が植えたみかんの木が、いつまでも明徳小学校を見守ってくれると思います。
14名の卒業生の皆さん、ありがとうございました!