3月13日

 

卒業式前日の朝。

玄関前にどんどん人が集まり、今年最高の挨拶ボランティア総勢90人でのあいさつ運動となりました。明徳の、心つながる温かいあいさつ運動、他校の校長先生方にもたくさん褒めていただきました。






 





最後に、運営委員会の6年生から、あいさつ運動を続けてきた想いや、この伝統をさらに発展させてほしいというメッセージが、伝えられました。

みんながしっかりと受けとめ、大きな拍手がわきました。









最後の卒業式練習もみんな目標をもって真剣に取り組み、歌声も、姿勢も、目線も素晴らしく、気持ちの高まりが伝わってきました。




 





練習の後、6年生から在校生へ、メッセージが伝えられました。

最後まで在校生を思いやり、感謝の気持ちと期待を優しく力強く語ってくれました。



 





その後、6年生から5年生への引継ぎ式が行われました。

6年生は、一人ずつ、思いや考えを熱く語り、5年生は、しっかりと聴き、明徳の伝統を受け継ぐ覚悟が伝わってきました。





 

 




今日は全校完全出席29日目。そして、給食時間は、今年度最後のデザートデーでした!



 

 




卒業式前日準備では、4・5年生が、6年生の思いに応え一生懸命働いていました。

明日も1~3年生のお手本となるでしょう。会場も心の準備も整いました。

明日、しっかりと6年生の卒業をお祝いし送りたいと思います。




このブログの人気の投稿

4月7日 着任式・始業式

4月20日 学習参観日・育成会総会