12月5日

 

今朝は、落ち葉掃きを1年生も手伝ってくれました。

あいさつ隊のみんなは、心を込めたあいさつで友達を迎えていました。

タスキもきれいに揃えてくれて、ありがとう!

・写真1・2・3・4

 


 







 









今日の学習の様子です。

1年生は、「秋のおもちゃまつり」をしました。ドングリや落ち葉を使ったゲームコーナーを作り、みんなで楽しく盛り上がりました。

・写真5・6・7

  





 











2年生は、「2っこりランド」のリハーサルをしていました。

1年生に喜んでもらおうと一生懸命話し合っていました。詳しい内容はまだ秘密です!



 

 





3年生は、西中学校のジャズミン先生と外国語活動をしました。

アルファベットのカードゲームで笑顔満開でした。

・写真8・10・11・12

 










 









6年生は、西中学校の兼務教員の先生から中学校に向けてのお話を聞きました。

なぜ学ぶのか、なぜルールがあるのか、自分で考え自分で取組む大切さがよく分かりました。また、中学校で大事にしている4つのこと「自律と自立・チャレンジ精神・他者貢献・確かな学力」についても具体的で分かりやすいお話をしていただき、やる気が高まりました。

中学校での生活を楽しみに!卒業までの日々をどう過ごせばいいのか、それぞれが考えることができました。お忙しい中、お世話になりました!


 






 

 

このブログの人気の投稿

4月7日 着任式・始業式

4月20日 学習参観日・育成会総会