10月8日

 

外は雨でしたが、校舎の中では、元気いっぱいのあいさつ運動で笑顔になりました。

今日は、自分たちで工夫し、渡り廊下まで列を伸ばしてあいさつをしていて感心しました。










 

 今日は、5・6年生が、地域の先生に習字を学びました。

説明をよく聞き、漢字の大きさやバランスに気を付けて、真剣に書いていました。

いつもありがとうございます。












 

 












昨日と今日、「プログラミング出前教室」で、市教委のICT教育推進員の方にプログラミングを教えていただきました。

2年生は、「ビスケット」の使い方を学びました。お気に入りの図形を上手に動かしていました。





 

6年生は、生成AIについて学びました。AIが、生活にどう活用されているか、お話を聞いたり、AIがどのように学習しているのか、体験したりしました。

AIに学習をさせてスクラッチでプログラムをつくることもでき、とても楽しそうでした。

































このブログの人気の投稿

4月7日 着任式・始業式

4月20日 学習参観日・育成会総会