10月18日

 

今日も楽しそうにあいさつ運動をがんばっていました。

立ち止まってする会釈の角度がとても深く、気持ちが伝わります。



 

 












今日の学習の様子です。

6年生は、社会科の時間、タブレットに考えを書きこんで交流し、話し合いを深めていました。



 

 


































3年生は、今日もおはやし保存会の皆様におはやしを教えていただきました。

小さい時から聞いているので、体で覚えているのか、どんどん上達しています。

いつもありがとうございます。



 

 













昼休憩・5校時には、掃除オリエンテーションがありました。

上学年は、新しい掃除場所でリーダーとなり、下学年をリードしていきます。

話し合いでは、6年生のアドバイスで、「自分の姿を下学年に見せていく」ことが目標となりました。「一丸となって心も磨く」を合言葉に、初日から黙々と力を合わせ、学校をピカピカにしていました。































このブログの人気の投稿

4月7日 着任式・始業式

4月20日 学習参観日・育成会総会