9月3日


今朝は、1年生があいさつ運動の当番デビューをしました。

お姉さんやお兄さんのお手本を見ながら、大きな声を響かせていました。










昨日は、5校時に「夏休み児童作品展」を行い、各学級の夏休みの作品を鑑賞し合いました。

力作ぞろいで、みんな感心しながら見ていました。

5・6日は、放課後に保護者の皆様に見ていただく作品展が行われます。是非、ご鑑賞ください。











今日は、火災の避難訓練が2校時にありました。

理科室での出火という想定で行ったので、避難場所が校庭ではなく、玄関前でした。

また、防火シャッターが下りる中での避難訓練となりましたが、いつも通り、「おはしも」をしっかり守り、素早く決まりよく避難できていて感心しました。






















校長先生から、「鳥取大火」や「鳥取大地震」のこと、命を守るために「真剣に訓練をすること」や「普段力を高めること」の大切さについてお話を聞きました。

図書館には、防災コーナーも特設されていました。自分の命、みんなの命を守る力を高めていきましょう。






このブログの人気の投稿

4月7日 着任式・始業式

4月20日 学習参観日・育成会総会