9月24日


今朝は、「小さな親切」運動のタスキをかけて、あいさつを行いました。

あいさつで人と人の心を結ぼうと、笑顔で声をかけていました。

あいさつ運動の子どもたちは、人の迷惑にならないよう、ランドセルを端にかためて置いていました。そんな心遣いも「小さな親切」ですね。
























今日の学習の様子です。

1年生は、道徳で話し合いをしていました。話す人を見て聞いていました。












4年生は、理科。朝、西の空に出ていた白い月を観察していました。














6年生は、墨の濃淡を生かした墨絵に挑戦しました。かっこいい落款印を製作中でした。












運動会が延期になった関係で、今日は、給食ではなくお弁当でした。

みんなおいしそうに食べていました。保護者の皆様、ありがとうござました。










このブログの人気の投稿