7月4日
今朝は、5年生が「森の学校」で、佐治の民泊体験に出発しました。
天候もよくなり、みんな張り切っていました。
バスを見送り、手を振る下級生たちの姿に心のつながりを感じました。
がんばれ!5年生!
5年生がいなくても、あいさつ運動を盛り上げようと、きょうもたくさんの子どもたちが集まりました。暑さに負けていない明徳っ子でした。
今日の学習の様子です。1年生は、国語「大きなかぶ」の劇の練習をしていました。とても上手で驚きました。
6年生は、全校で行う集会について話し合いをしていました。たくさんの意見が出ていました。また、ジャズミン先生と外国語の学習も楽しみました。動詞の過去形について、ゲームをしながら学び、盛り上がっていました。
図書館の入り口には、20年ぶりに発行された新札に載っている3人の偉人にまつわる図書の紹介や、怖い話の紹介コーナーがあり、思わず足をとめて読んでみたくなりました。
怖い話コーナーは、レベル3まであります。読むと、涼しい気持ちになるかもしれませんね。