5月21日


今朝は、自転車教室に向け、3年生は自転車を引いて登校しました。

あいさつ運動や水やり、掃除のボランティアに大忙しの朝でした。










それでも1校時から落ち着いて学習するみんなでした。

2年生は、話す人を見てお話が聞けていました。

3年生は、ホウセンカとヒマワリの種をまきました。











4年生は、温度計で気温を測り、一日の気温の変化を調べていました。











3校時から、3年生の自転車教室がありました。

鳥取県警察署の方や、交通安全協会明徳支部の皆さんにお越しいただき、自転車の安全な乗り方について、丁寧に指導をしていただきました。











子どもたちは、校庭のコースで、後方確認して出発したり、交差点の前で一時停止して左右の安全確認をしたりと、教えていただいたことを実践していました。

ルールをしっかり守って大切な命を守りながら運転してほしいと思います。










コースに立って声をかけてくださったたくさんの保護者の皆様、お忙しい中、ご協力を本当にありがとうございました。


このブログの人気の投稿

4月7日 着任式・始業式

4月20日 学習参観日・育成会総会

9月21日 明徳地区大運動会