5月16日
今朝も芋畑にたくさんの児童が集まり水やりをしていました。
あいさつ運動に参加する人や掃除をしてくれる人など、朝から人のため、学校のために何ができるか考え、進んで行動している姿に感激しています。
今日の学習の様子です。1年生は、朝顔の種を蒔きました。
4・5・6年生は、とっとり学力・学習状況調査に挑んでいました。
最後まで集中してがんばりました。
昨日は、地震の避難訓練と西中校区合同引き渡し訓練を行いました。
地震の緊急放送を聞き、机の下に隠れたり、静かに避難したりと、「お・は・し・も」を守り避難することができていました。
人ごとではなく、自分のめあてをしっかり持って真剣に取り組むことができました。
普段から静かに並んで移動する普段力も大事にして、命を守る力を磨いていきましょう。
引き渡し訓練には、お忙しい中、保護者の皆様にお越しいただき無事行うことができました。
ご理解とご協力をいただき、ありがとうございました。心よりお礼申し上げます。