5月14日


朝、畑に行ってみると、2年生が野菜の水やりをしていました。

トマトの小さな実を見つけて大喜びでした。








爽やかな朝日の中、大勢の子どもたちがあいさつ運動で力を合わせました。

学校が本当に明るくなります。

振り返りでは、明日の目標も決めていました。









今日は、待ちに待った芋の苗植えをしました。

なかよし学年ごとに時間をずらして植えていきました。

2校時は、1・6年生。ベテランの6年生が、優しく土の掘り方や苗の入れる方向など、教えてくれました。

明日からの水やりと草取りでも、しっかり力を合わせて育てていきましょう。

【1・6年生】










【2・4年生】









【3・5年生】










今日は、3年生が、公民館の方や地域の方と一緒に、校庭の花壇に花の苗を植えました。

ポーチュラカとマリーゴールドの苗を準備していただきました。

3年生は、植え方を教えていただき、丁寧に植えていました。

夏に咲くのが楽しみです!








このブログの人気の投稿

4月7日 着任式・始業式

4月20日 学習参観日・育成会総会