2月7日


今朝は、民生委員の皆さんがあいさつ運動をしてくださいました。

雨模様でしたが、子どもたちは丁寧に会釈をし、あいさつをしていました。

いつもありがとうございます。

校舎内でも、元気なあいさつの声が響いていました。











今日の学習の様子です。1年生は、時計を使って時刻を表す学習をがんばりました。





















4年生は、総合的な学習の時間に車いすとアイマスク体験をしました。

車いすを押すときに気を付けることや目の不自由な方の気持ちに気づくことができました。











委員会の掲示板には、能登半島地震募金のお礼のポスターが貼られていました。

これからも人のためにできることを考え行動していきましょうとメッセージが添えられていました。

保護者の皆様のご協力に心より感謝申し上げます。





このブログの人気の投稿

4月7日 着任式・始業式

4月20日 学習参観日・育成会総会