2月27日
今朝もたくさんの6年生がボランティアであいさつ運動に参加していました。
残りわずかな明徳小での日々。みんなのために力をくれる6年生に心から感謝です。
6年生を送る会も近づき、忙しく過ごしていますが、下足箱の靴は、きれいに揃えられ気持ちがいいですね。凡事徹底、凡事一流になってきました。
今日は、6年生が1・2校時に家庭科の調理実習をしました。これまでの家庭科の学習の集大成!一人でできるメニューを考え、手早く料理を完成させていました。
みんな上手で驚きました。
食事作りは、自立への大きな一歩です。お家でも家族のためにチャレンジしてみましょう。
今日は、第3回学校運営協議会が行われ、3校時の学習を委員の皆さんに見ていただきました。
一生懸命、楽しそうにグループ学習で話し合っている姿や、人の意見を聞いて自分の意見を伝える様子など、たくさん褒めていただきました。
明徳小の子どもたちのさらなる成長のために、協議会で頂いた貴重なご意見を今後に生かしていきたいと思います。ありがとうございました。