2月13日
今朝は、久々のまぶしい朝日の中、元気いっぱいのあいさつ運動を行いました。
今日の学習の様子です。連休明けでも、集中して取り組んでいました。
2年生は、マット運動の後転をがんばりました。
明徳小では、募金以外にも能登半島地震で被災された方のためにできることを考え行動しています。
放送委員会では、被害の大きかった石川県を応援するため、毎日、石川県の特産品や特色などのクイズを作り、昼の放送で石川県の魅力を全校に伝えています。
各委員会の掲示板は、能登半島地震で被災された地域の復旧・復興に協力しようと呼びかけるポスターでいっぱいです。エールが届きますように。
1月末より、4年生の有志と図書委員が中心となり、毎日休憩に集まって、図書館の床をピッカピカに磨いてくれたそうです。
すごくきれいになっていてびっくりしました。
学校を大切にする気持ちと行動力がすばらしいです。みんなありがとう!