1月29日
1月最後の週が始まりました。
玄関には、元気いっぱいのあいさつが今日も響いていました。
たくさんの募金をありがとうございます。
今日は、先週の26日、金曜日に行われた「交流給食」と「食に関する発表集会」の様子をお知らせします。
全国学校給食週間の取組で、各学年が交流給食を行いました。
いつもと違う先生と一緒に給食をいただき楽しそうでした。
午後は、給食委員会と保健委員会のコラボ企画で、「食に関する発表集会」がありました。
まず、給食に関する劇や特産品のクイズを楽しみました。
次に、給食センターの先生に箸の持ち方を教えていただいてから、縦割り班対抗の「豆つまみリレー」で盛り上がりました。冬休みから豆つまみを練習していた人もありました。
優勝は8班でした!
それから、給食センターの先生や、毎日給食の準備をしてくださる先生に感謝の気持ちを込めて、感謝状を渡しました。おいしい給食をいつもありがとうございます。
集会の終わりには、「感謝して給食を食べたいです。」など、感想を伝えあっていました。
委員会の子どもたちの準備と練習の成果がすごく表れていました。
感謝の心が伝わる楽しい集会を本当にありがとうございました!