1月25日


今朝は、登校時間を遅らせて、9時集合とし、2校時からの学習スタートとしました。

登校時、雪道を送ってくださったり、見守ってくださったりとたくさんのご協力をありがとうございました。

朝、職員が歩道の雪かきから帰ると、子どもたちが玄関周りの雪かきの仕上げをしてくれていました。みんなのために力を合わせてくれて、ありがとう!










そして、今日も、能登半島地震募金にご協力をありがとうございました。








今日の学習の様子です。1年生は、午後の新一年生の体験入学の時の発表練習をしていました。堂々としていてかっこよかったです。












今日の外国語の学習は、ALTのジャズミン先生がアメリカの月行事や文化を教えてくださいました。

5・6年生は、日本と似ているところや違いがあることに驚いていました。

ジャズミン先生、いつも楽しいお話をありがとうございます。









4校時には、西中学校の先生が、6年生に中学校の説明や中学に向けて今大事にしておくべきことなど、お話をしてくださいました。

興味深くスライドを見たり、質問に答えたりしていました。中学校生活が楽しみですね。

みんな中学校に向けての心構えを持つことができました。ありがとうございました。













このブログの人気の投稿

4月7日 着任式・始業式

4月20日 学習参観日・育成会総会

9月21日 明徳地区大運動会