1月23日


今朝のあいさつ運動は、子どもたちが23名も集まりました。

あいさつを大切に、みんなで学校を盛り上げようと頑張る姿が嬉しいですね。










今日の学習の様子です。今日は、ミシンボランティアの方々が、5年生にミシンの使い方を教えてくださいました。修学旅行に持っていくナップザックが完成しました。しつけや返しぬいなど、丁寧に教えていただき、本当にありがとうございました。











2年生は、鍵盤ハーモニカがとても上手でした。6年生は、YUKO先生と外国語を学びました。












昨日の午後、6年生は、薬物乱用防止教室を行いました。

少年サポートセンターの少年補導員の方に、薬物の種類や危険性、恐ろしさを学び、知り合いから誘われたときにどう断るのかも考えました。体への害だけでなく心も蝕む依存性があり、やめることができなくなる怖さも詳しく教えてくださいました。今日の学びを忘れず、自分を大事に人生を歩んでほしいです。






このブログの人気の投稿

4月7日 着任式・始業式

4月20日 学習参観日・育成会総会