12月20日


今朝は、民生委員の皆さんがあいさつ運動を一緒にしてくださいました。

温かい声掛けをありがとうございます。








午前中は、第2回学校運営協議会があり、委員の皆さんや地域の方に授業を参観していただきました。

どの学級も落ち着いてしっかり学んでいるとたくさんの姿を認めていただきました。










協議では、登校中に溝のゴミ拾いをしている子どもたちの実践力に感激したと話してくださる方もありました。地域の方にもあいさつができ、レベルが上がっていると褒めていただきました。

いつも見守っていただきありがたいです。

「みんなが主役」の委員会活動や、身に着けた力が引き継がれていく縦割り班活動など、明徳のよき伝統を大切にしながら、子どもたちをさらに輝かせていきたいと思います。










今日の昼休憩は、「ひるどきコンサート」がありました。

音楽クラブとダンスクラブのコラボ企画。今日のために練習を頑張ってきました。

全校が体育館に集まり、ダンスや音楽に大盛り上がりでした。

明徳サンタとミニオンも登場!

最後は、全員でミッキーダンスを踊り、笑顔がはじけていました。

準備や片づけは6年生が大活躍。すばらしいコンサートでした。











このブログの人気の投稿