10月3日


今朝は、あいさつ運動の子どもたちがあいさつすると、「ナマステ!」と外国の方が返してくださり、みんな大喜びでした。









今日の学習の様子です。3年生は、理科で地面の温度を測っていました。6年生は、地域の方に習字を習いました。いつも分かりやすく教えていただきありがとうございます。














3・4校時には、6年生の総合的な学習の時間にゲストティーチャーとして、鳥取県立中央病院の高次救急集中治療センター長 小林誠人先生にお越しいただき、お話をしていただきました。将来の仕事について考えている6年生は、真剣にお話を聞いていました。

命を守る救急の仕事にどのように携わられているのか、興味津々でした。お忙しい時に貴重なお話をありがとうございました。








このブログの人気の投稿

4月7日 着任式・始業式

4月20日 学習参観日・育成会総会