10月11日


今朝は、秋晴れのいいお天気で、あいさつも笑顔いっぱいでした。

タスキもきれいに揃えられていました。










今日は、5年生の総合的な学習の時間に、とっとり市民電力の方をお招きし、環境教育の出前授業をしていただきました。クイズに答えながら未来の環境やエネルギーについて考えを深めました。










また、6年生は、総合的な学習の時間に、助産師の芳村さんから仕事やいのちをつなぐことの大切さなどお話をお聞きすることができました。お忙しい中、将来の夢に向かっていくために貴重なお話をお聞きすることができありがたかったです。










中学年も後期の目標に向けて頑張っていました。








昨日は、10月10日の目の愛護デーでした。

給食にはブルーベリータルトが出ましたが、デザートといえば・・・。

昨日は、コスプレのハロウィン魔女が、各教室にデザートをプレゼントして回りました。

「後期も頑張りましょう!」と声をかけるとみんなの「オー!」という力強い掛け声が響いていました。






このブログの人気の投稿

4月7日 着任式・始業式

4月20日 学習参観日・育成会総会