7月13日


今日は、大雨の影響で、9:30からの授業となりました。

保護者の皆様、地域の皆様、雨の中、児童の送迎、安全確保についてご協力いただき、ありがとうございました。


5年生が、「森の学校」の延期で悲しんでいると、2年生が、「元気を出して」と

みんなでダンスを踊ってくれたそうです。優しいですね。


今日の様子です。

5年生は、気持ちを切り替えるために、少しお楽しみの時間を持ちました。








1年生は、「おむすびころりん」の音読劇をグループごとに披露しました。

練習の成果が発揮されていました。









2年生と6年生は、ALTのジャズミン先生と交流したり、外国語の学習をしたりしました。いろいろ質問に答えていただき、英語に親しむことができました。









3年生は、YUKO先生と外国語活動の学習を行いました。よく聞いて会話をたのしんでいました。









4年生は、もくもく掃除をいつもがんばっています。ありがとう!










昼の放送で、「今日は、雨であいさつ運動ができませんでしたが、明日は、みんなで集まって最高のあいさつにしましょう。明日もあいさつで心つながる明徳小学校にしていきましょう。」と6年生が呼びかけていました。胸が熱くなりました。





このブログの人気の投稿

4月7日 着任式・始業式

4月20日 学習参観日・育成会総会

9月21日 明徳地区大運動会