6月29日
暑さに負けず、今朝もあいさつ運動をがんばりました。
6月のスマイル月間にちなみ、子どもたちが、進んでポスターを作り、校舎に掲示をしていました。人を大切にしようと自主的に行動できていて感心しています。
今日の学習の様子です。3・4年生は、プールに入り、気持ちよさそうでした。
5年生は、YUKO先生と外国語の学習を楽しみました。
6年生は、考古学教室で弥生時代の土器を見せていただいたり、勾玉を作る体験をしたりしました。暑い中、文化財課の方には大変お世話になりありがとうございました。
6月29日
暑さに負けず、今朝もあいさつ運動をがんばりました。
6月のスマイル月間にちなみ、子どもたちが、進んでポスターを作り、校舎に掲示をしていました。人を大切にしようと自主的に行動できていて感心しています。
今日の学習の様子です。3・4年生は、プールに入り、気持ちよさそうでした。
5年生は、YUKO先生と外国語の学習を楽しみました。
6年生は、考古学教室で弥生時代の土器を見せていただいたり、勾玉を作る体験をしたりしました。暑い中、文化財課の方には大変お世話になりありがとうございました。