2/9(木)


今朝のあいさつ運動は、6年生がボランティアでたくさん出てきてくれて盛り上がりました。









各学年の様子です。













そうじ時間中に地震が起こったという想定で、避難訓練を行いました。

子どもたちには、事前予告をしていませんでしたが、各そうじ場所で、静かに集まったり、安全に避難できるよう上学年が下学年に声をかけたりする様子が見られました。

地震は、いつどこで起こるかわかりません。普段から放送をよく聞くことや静かに行動することの大切さを再確認しました。













読書まつりでゲットした「校長先生と遊べる券」を使って、4年生が校長先生と缶けりをしていました。






このブログの人気の投稿

4月7日 着任式・始業式

4月20日 学習参観日・育成会総会