1/19(木)


今朝のあいさつ運動は、たくさんの6年生が渡り廊下にまで並んで盛り上げてくれました。









延期されていた読書まつりが、昨日からスタートしました。

期間中、たくさんのイベントが用意されています。

そのうちの一つは、先生による読み聞かせです。

担任ではない先生による読み聞かせは、新鮮だったようです。













各学年の様子です。

3~6年生はYuko先生と一緒に外国語の学習をしました。













4年生は、総合的な学習の時間の学習で、市役所見学に出かけてきました。

施設の中のバリアフリーを見つけたり、質問に答えていただいたりしました。










なわとび集会に向けて、練習が始まりました。

今日は、緑組が体育館に集まり、大繩八の字跳びの初回の記録をとりました。

今年は、初回の記録から本番でどれだけ回数を伸ばしたかを競うそうです。

低学年の背中をそっと押して入るタイミングを教える高学年の姿が素敵です。











このブログの人気の投稿

4月7日 着任式・始業式

4月20日 学習参観日・育成会総会