11/22(火)

今日もさわやかなあいさつが玄関前に響いていました。








朝、上学年は委員会活動をがんばっています。

子どもたちを迎えるきれいな花は、栽培委員会が世話をしています。









一人一鉢で植えたプリムラの世話も全校でがんばっています。








今日の各学年の様子です。

5年生は、明徳の宝であるビオトープの池掃除をがんばりました。















6年生は、総合的な学習の時間の学習に、SC鳥取の内間安路さんのお話を聞きました。内間さんは、ガイナーレの運営に携わっておられます。







このブログの人気の投稿

4月7日 着任式・始業式

4月20日 学習参観日・育成会総会