11/16(水)
玄関前の桜の木の葉が随分少なくなりました。朝の落ち葉掃きももうすぐ終わりです。
今朝は民生委員の皆さんがあいさつ運動に来てくださいました。
途中で雨が降り出したので、子どもたちは校舎内であいさつ運動をしました。
赤い羽根の募金活動も始まりました。
東部教育局後期学校訪問があり、学習の様子を見ていただきました。
一生懸命に学習に向かう様子をほめていただきました。
金曜日の発表に向けて、1年生が練習を重ねています。
今日は、3年生と6年生が観客となって1年生の発表を見ました。
初めてお客様を前にした1年生は、少しはずかしそうでしたが、がんばって発表しました。
そして、3年生と6年生から、励ましやアドバイスをもらい嬉しそうでした。
グリーンチームは、先月収穫したサツマイモを使って、クッキー作りをしました。
給食センターの竹内先生と岡野先生に教えてもらいながら、生地を作ったり型抜きをしたり、とても楽しそうでした。
環境整備ボランティアの皆さんが玄関前をすっきりときれいにしてくださいました。
いつも校舎周辺をきれいにしていただき、感謝の気持ちでいっぱいです。
本当にありがとうございます。