8/30(火)


今朝も元気なあいさつの声が響きました。








前期後半にがんばることの一つは「はきものそろえ」です。

くつが整うと、心も整います。








学習の様子です。













今日から新しいそうじ場所にかわります。

そうじ時間の前に、リーダーとなる上学年のそうじオリエンテーションをしました。

「そうじに遅れず、だまって、見つけそうじまでがんばろう」というお話をうなずきながらしっかりと聞いていた上学年です。









その後、「全校そうじオリエンテーション」を行い、それぞれのそうじ場所で、そうじの仕方の説明を受け、実際にそうじをしました。

はじめのあいさつからふり返りまで、上学年がペアの下学年をリードしながら「もくもくそうじ」をすることができました。















このブログの人気の投稿