1/26(木)
今朝は、あいさつ運動参加者が多く、玄関前に『あいさつロード』ができました。
読書まつりの取組の一つである先生による読み聞かせ。今日は2回目です。
担任ではない先生がどんな本を選んで読んでくれるか、子どもたちは興味津々な様子でした。
図書館前のパズルを2年生と4年生はもうコンプリートしました。他の学年も着々と完成に近づいています。
昼休憩には、図書委員会の「○○の本を探せゲーム」イベントがありました。「ねこが主人公の本」、「おばけが出てくる本」などと出されたお題にあう本を図書館にあるたくさんの本の中から見つけてくるというゲームです。よく本を読んでいる子は、見つけてくるのも早いです。
各学年の様子です。
2年生は、生活科の学習で雪遊びをしました。雪の中に寝転んで、雪だらけになっている子もいました。
3~6年生はALTのジャズミン先生とYuko先生と一緒に外国語の学習をしました。
休憩時間、子どもたちは今日も雪遊びを楽しんでいました。