投稿

9月, 2022の投稿を表示しています
イメージ
 9/30(金) 今朝もたくさんの落ち葉が。 あいさつ運動の子どもたちが、進んで掃き掃除をしてくれ、きれいになりました。 1、2、3年生は読み聞かせをしていただきました。 お話の世界に入り込んでいました。 今日の学習の様子です。 3年生は、ICT教育推進員の北尾さんに、プログラミング出前教室を開いていただきました。命令を上手に組んで、思い通りにキャラクターを動かしたり色を変えたりすることができました。 本日は、誘拐予告の対応のため、集団下校を行いました。 保護者、地域の皆様には引率や自宅周辺での見守り等、大変お世話になりました。 ありがとうございました。
イメージ
 9/29(木) さわやかな気候、あいさつの声が気持ちのよい朝です。 1年生が、落ち葉掃きのお手伝いをしてくれました。 今日の学習の様子です。 3~6年生は、ALTのジャズミン先生と外国語支援のYuko先生と一緒に、 楽しく外国語の学習をしました。 1年生は給食を一緒に食べた後、昼休憩も一緒に遊んでいました。
イメージ
 9/28(水) 明け方の雨のせいか、たくさんの落ち葉が。 いよいよこの季節になりました。 でも、今年は少し落ち始めるのが早い感じがします。 今日の学習の様子です。
イメージ
 9/27(火) 雨の一日となりました。 今日は校舎内でのあいさつ運動でした。 今日の学習の様子です。 5年生は、手縫いの学習をしています。 今日は、返し縫いに挑戦しました。 教え合って、少しずつ上達しています。
イメージ
 9/26(月) 3連休明けの今日も、元気に登校し、学習に一生懸命に取り組みました。 1年生は生活科の学習で、秋の虫探し。 チョウやカマキリをつかまえたようです。 ビオトープに歓声が響いていました。