あいさつ運動とサツマイモの世話、明徳小の子どもたちの毎朝の日課です。 新体力テストの種目の一つ「シャトルラン」を1年生と6年生が一緒にしました。6年生にお手本を見せてもらい、1年生も初めてのシャトルランに挑戦しました。お互いに応援し合って、よい結果が出たようです。 各学年の学習の様子です。今日の3~6年生の外国語の学習は、外国語支援のYuko先生と一緒です。 昼休憩に、保健委員会による「手洗い教室」が開かれました。今日は、1、6年生が対象でした。初めに普段の洗い方では汚れが残っていることを保健委員会の実験ビデオを見て学びました。そして、みんなで手洗いの歌に合わせて、洗い方の練習をしました。 来月のプール開きに向けて、プールそうじをしていただきました。来週月曜には、子どもたちもプールサイドや周辺のそうじをします。持ち物の準備等、ご協力をお願いします。