投稿

4月, 2022の投稿を表示しています
イメージ
 さわやかなよいお天気となりました。こいのぼりも元気に泳いでいます。 今朝もあいさつ運動の声が響きました。栽培委員会の子どもたちも、毎朝、花の世話をがんばっています。 今日の学習の様子です。今年度も、外国語支援のYuko先生にお世話になります。今年から、外国語活動が始まった3年生は、今日初めてYuko先生と学習しました。         1年教室前に、図工の作品が飾られています。はさみを上手に使った素敵な作品です。 「本の森」には、早くも久松山(20冊)を制覇した18名の名前が掲示されました。明日から7日間の連休となります。読書の時間もたっぷりあります。たくさん読んでほしいと思います。 連休中、事故やけがなく過ごし、6日(金)に元気に登校してくるのを待っています。6日(金)は遠足です。お弁当をよろしくお願いします。
イメージ
 今朝のあいさつ運動は、雨の止み間に、外でできました。 今日の学習の様子です。4年生は、雨の中傘をさして、春見つけをしました。晴れた日とは違う春が見つかるかもしれませんね。 1年生と4年生の心電図検査を実施しました。静かに並んで待ち、指示をよく聞いて検査を受けることができました。 水曜日の今日は、下校見守り隊の方々にお世話になりながら、集団下校をします。体育館に地区ごとに並び、先生のお話を聞いてからさようならをします。見守りをしてくださる皆様、いつもありがとうございます。
イメージ
 雨の一日となりました。今日の学習の様子です。 子どもたちの下校後の3年教室です。机、いすがきれいに揃っていて、気持ちがいいですね。
イメージ
 令和4年度がスタートして、初めての参観日及び育成会総会を行いました。学年が一つ上がって、張り切っている子どもたちの様子を見ていただきました。公開学習後、学級・学年懇談、育成会総会も開かれ、育成会活動もスタートしました。令和4年度も、明徳小学校教育へのご理解とご協力をよろしくお願いいたします。 【学習の様子】 【学級・学年懇談】 【育成会総会】 今年も地域の皆様、保護者の皆様のご尽力により、校庭にこいのぼりが揚がりました。さわやかな風を受けて、元気に泳ぐこいのぼりを見て、子どもたちも大喜びです。ありがとうございます。
イメージ
 今日の学習の様子です。 読み聞かせボランティアさんの打合せ会が開かれました。今年度も、毎週金曜日にお世話になります。よろしくお願いします。 「本の森」の掲示板がリニューアルしました。今年もたくさんの名前でいっぱいになるといいですね。