投稿

9月21日 明徳地区大運動会

イメージ
    6年ぶりに地域との合同開催で運動会を実施しました。久しぶりの開催なので、計画から準備まで手探りの部分もありましたが、皆様のご協力のもと、楽しく白熱した運動会を実施することができました。              運動会当日。前日夜の大雨で、グラウンドは水たまりだらけに・・・。どうしようと悩んでいたところに、地域の方が「スポンジで水を吸い取ろう!できる、やろう!」と力強く提案してくださいました。保護者も、体育会の方々も、教員も総出で水を吸い取り、土入れをしました。テント立て、万国旗設置。皆様のご協力のお陰で、準備は整いました。本当にありがとうございました。         いよいよ、待ちに待った運動会。自分の力を出し切る姿がたくさん見られました。       伝統となった色別対抗応援合戦。毎日、子ども同士で教え合い、完成させました。 6年生は、親子競技も盛り上がりました。二人三脚が上手です。         チャレンジ班対抗大玉ころがし、高学年「綱引き」、中学年「運命のカード」、低学年「玉入れ」。力を合わせてがんばりました。       今年は、大逆転で白組優勝です。白も緑も力を出し切って頑張った運動会でした。閉会式では地域の方から記念品として学習ノートをいただきました。また、児童代表あいさつでは、たくさんの思いの詰まった、聞いている人の心に響く挨拶でした。      

19日・20日 明徳地区大運動会(前々日,前日準備編)

イメージ
  運動会の前々日、高学年児童が運動会の準備をしました。学校が所有しているテントを出したり、サッカーゴールを移動させたり、グラウンドをならしたりしました。きびきびと働く子どもたち。とても頼もしい高学年です。これまで一生懸命に練習を積み重ねた達成感と、2日後の運動会を楽しみにしている気持ちで、皆がいい笑顔をしていました。 前日の20日(土)は、育成会と、地域の皆様と一緒に準備を行いました。夕方に雨が降る天気予報だったため、朝7時30分から準備を行いました。6年ぶりの地区との合同開催。テントの位置を思い出しながら作業しました。入退場門も無事に設置できました。手作りの入退場門です。 看板の位置も「もう少し右かな?」と皆で確認しながら設置しました。朝早くから作業していただき、ありがとうございました。

9月17日 運動会総練習

イメージ
  今日は運動会の総練習を行いました。あいにくの(?)晴天で暑かったため、一部の演技をカットして行いました。児童は、運動会の流れや動きを確認し、本番に向けて「頑張りたい、楽しみたい、成功させたい」という気持ちが高まってきているようです。 委員会を中心として役割のある児童や、 6 年生の児童代表の児童も、動きをしっかり確認しました。 今日までの練習で、子どもたちは、教え合い、励まし合い、認め合い、たたえ合ってきました。運動会は、子どもたちの貴重な成長のチャンスです。 各ご家庭でも、日々の準備や応援の声かけなど、ありがとうございます。  

9月10日 給食委員会の読み聞かせ

イメージ
   9月12日が鳥取県民の日であることから、給食委員が、県民の日にちなんだお話の読み聞かせを行ったり放送でクイズをしたりしました。子どもたちも、鳥取県民の日についてより理解が深まったようです。 また、デザートには、梨のシャーベットが出ました。給食委員会と体操のお兄さんがデザートを配り、みんなに「運動会も頑張ろう!」とパワーをくれました。

9月11日 ようこそ!ブレンダ先生

イメージ
  9月11日、ALTのブレンダ先生が来校されました。 ブレンダ先生はフィリピンのご出身だそうです。たくさんのスライドを使って好きな食べ物や好きなことなど、自己紹介をしてくださいました。 子どもたちは、ブレンダ先生の英語を聞き取って、日本とは違う文化に驚いていました。 ブレンダ先生も積極的に子どもたちに話しかけてくださり、子どもたちも一生懸命話していました。これからも英語でのやり取りを増やしていきたいと思います。今後、月1回来校されるのが楽しみです。 5年生教室での様子を紹介します。

9月7日 環境整備活動(地域・学校合同)

イメージ
7日、朝7時より、地域・学校合同で環境整備活動を行いました。3か月ぶりの環境整備だったため、様々なところに草が生い茂っていました。特に今回は、21日の運動会に向けて、校庭の走路をきれいにしていただきました。地域・保護者・児童の皆さんに一斉にかかっていただいたおかげで、走路がとてもきれいになりました。また、フェンスに絡まった草を取っていただいたり、校庭周りの草を草刈り機で刈っていただいたりしました。 お陰様で、大変きれいになりました。21日の運動会が、気持ちよく、そして安全に実施できそうです。皆様のご協力に心より感謝申し上げます。